運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1953-06-13 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

六月二日  所得税法の一部改正案に関する陳情書  (第三四号)  同(第三五号)  銅器及び漆器等に対する物品税軽減に関する陳  情書(第三六号)  物品税小売店頭課税に関する陳情書  (第三七号)  中共地区帰国者に対する定着援護資金増額に関  する陳情書  (第五四号) 同月八日  工場用地に関する再評価税及び讓渡所得税減免  の陳情書  (第一〇六号)  市町村民税課税標準となる所得税所得額

会議録情報

1952-04-16 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第41号

政府委員平田敬一郎君) これは例えば車両とか、ブルトーザーとか工事用のいろいろの機械設備ですね、そういうものをもう日本仕事が目的を達成したというので不用になつたから売つて帰る、こういう場合におきまして讓渡所得税の問題がそこにあるわけでありますが、そこまで追及しなくてもよかろう、こういう意味でございます。

平田敬一郎

1952-04-10 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第47号

かりに軍人、軍属またはその家族等が、日本において所有しておりまして、それを譲渡、相続したような場合には、これは課税をする、しかしその他の動産類はおおむね、何と申しますか、日本仕事をする上において必要なものが大部分でございまして、たとえば自動車を持つている、それが不用になつて、処分して帰る、あるいは電気冷蔵機をどうする、そういう問題が主として考えられるかと思いますが、そういう場合につきまして、どうも讓渡所得税

平田敬一郎

1952-03-20 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第27号

これは資本の再評価の繰入れの問題なんかも讓渡所得税とか相続税とか、いろいろな問題がございまして、寄附金の問題とか厄介な問題がございまして、徐々にこういうものを変えて行つて税制をすつきりしたものにしたいと、こういうのでございます。これにはいま一二年はかかるのじやないかという気持を持つております。

池田勇人

1952-03-18 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第25号

それからその次は公益法人に対しまする贈与、それから相続税物納のために国に財産を、不動産等を移転した場合に、こういう場合におきましては二十五年度の税法改正によりまして、現行税法では全部讓渡所得税課税することにいたしておるのでありまするが、どうも実情に即しない点がございますので、まあ理窟は別といたしまして即しない点がありまするので、若干緩和しようという考えでございます。

平田敬一郎

1952-02-26 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

過日来当委員会におきまして、証券讓渡所得税の問題が論ぜられ、あるいは山林譲渡所得税の問題が論ぜられたのも、国策としてどの程度にこれを取上げて行くのか、そしてその国策税制の面において、どのようにこれを展開して行くのかということが、主たる論点であつたろうと思います。奥村君の仰せられたこともそのことを申されたと思います。

小山長規

1952-02-21 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

たとえば今までは、相続開始をいたしますと讓渡所得税課税いたしておりましたが、これは今度は課税いたしません。山林所得としまして、伐採したものとみなして課税しておりましたが、その課税はやめることにいたしております。これはひとり山林だけではございませんが、山林等が最もそういう制度の変更によりまして今までよりも違つた関係になる一つの例なのでございます。

平田敬一郎

1952-02-19 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

ただいまの把握程度讓渡所得税と比べまして、おそらく大差ない、あるいはもつと多い税がとれるでしよう。税の面においてはむしろよけいとれ、かつ片一方において資本蓄積を助長できる、こういう点からわれわれは主張して来たのでありますが、この問題に対して大蔵大臣は、譲渡所得税を停止することについては賛成である、ということを言つておられるのでありますけれども、一体政府としてはその実現をする気持であるのか。

小山長規

1952-02-19 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

こういうことから、われわれは便宜の手段として考えておるのでありまして、従つてどもは、所得税法改正して、讓渡所得税を廃止しろとは言つていない。資本蓄積がなるまで、三年ないし五年讓渡所得税を停止して、そうして移転税に一時かえてみたらどうか、こういうことを言つておるのであるということを、つけ加えておきたいのであります。

小山長規

1952-02-19 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

平田政府委員 株式讓渡所得税の捕捉が困難だ、なかなか申告もされないということは、小山さんのお話の通りでございまして、なかなか調査上もむずかしい問題でございます。従いまして歳入としましては、ほかの税に置きかえましても、大した問題ではないと思つておりますが、二十五年の税務統計によりますと、株式だけで、九百四十九人くらいで一億三千百万円という讓渡所得なつております。

平田敬一郎

1952-02-15 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

仮に売値の三割ぐらいは利益があると仮定いたしますると、取引金額で三十万円前後株を売買しましても、大体讓渡所得税の問題はなくなる。それで、損する場合もございますので、三十万円と申しますと、最近の時価から行きますと、三千株かそこいらになるかと思いますが、三、四千株を一年株の売買をする程度でございますれば、先ず通常の場合譲渡所得税の問題がなくて済む。

平田敬一郎

1952-01-23 第13回国会 衆議院 本会議 第6号

(拍手)すなわち、所得税につきましては、生命保険料控除の限度の引上げ讓渡所得税軽減簡素化等を行い、相続税につきましては税率引下げ基礎控除及び生命保険金控除引上げ退職金控除新設等改正を行う予定であります。また法人税につきましては、徴收猶予の場合の利子税引下げ等、その合理化をはかることといたしております。

池田勇人

1951-11-29 第12回国会 参議院 本会議 第25号

なお、このほか、国及び地方公共団体に対して贈與及び遺贈があつた場合に、資産評価税及び讓渡所得税課税しないこととし、又森林法により立木の伐採制限を受けた者に対して農林漁業資金融通法によつて伐採調整資金の貸付が行われた場合の抵当権の取得の登記については、その登録税現行債権金額の千分の六・五を千分の一に軽減し、外国人対外支拂手段の提供によつて取得した株式配当等に対する源泉徴收税率を百分の十に軽減

平沼彌太郎

1951-11-21 第12回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

と申しますのは、第一に先般も申上げましたように、土地土地を交換いたしましたような場合におきましては、一般の原則でございますと、その際にやはり再評価税課税いたしておるのでありますが、これは課税しない、つまり一反歩土地と一反歩土地、或いは改良せられました八畝の土地と交換いたしまして清算金を伴わない場合、この場合におきましては、全然再評価税讓渡所得税課税しない。

平田敬一郎

1951-11-21 第12回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

政府委員平田敬一郎君) 讓渡所得税だけでいいというお話でございますが、讓渡所得税課税するということになりますと、相当高い税になりますので、むしろ讓渡所得税をやめまして、財産税評価額とそれからこの補償金の計算の基礎になりました価格との差額につきまして六%だけの課税にとどめよう、こういうことが趣旨でございまして、むしろこのほうが讓渡所得税をかけるより軽減になると考えております。

平田敬一郎

1951-05-26 第10回国会 参議院 大蔵・水産連合委員会 第1号

又これを非課税にするということにつきましては、他に任意讓渡する場合に再評価税讓渡所得税両方課税しておりまする場合に比較いたしまして、やはり権衡上非課税とすることはでき得ないということに考えるのでございます。この程度課税をするということ は止むを得ないのではないかというふうに考えておるのでございます。

泉美之松

  • 1
  • 2